本文へ移動

概要・組織等

概要

 受益地(近江八幡市<西部地区>、竜王町、東近江市、日野町)の約5,000haの農地に農業用水を供給している土地改良区です。
 基幹水利施設としては、第1段揚水機場、第2段揚水機場、蔵王ダムなどがあり、琵琶湖逆水や頭首工、蔵王ダムで取水し、安定な用水供給を行っています。
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
※土日・祝日は休みです。  但し、かんがい期は24時間体制です。

組織等



設立経過

 
日野川流域土地改良区設立の経過
年 度
事  業  等
 昭和26年 日野川佐久良川総合開発事業期成同盟会設立 (10月11日)
  日野川河川改修事業調査(県土木部)
 昭和28年 日野川中小河川改良事業(防災ダム)着工(県土木部)
 昭和29年 日野川佐久良川総合開発委員会設立(5月12日)
  期成同盟会発展解消
  野洲川第2ダムによる日野川流域への送水計画調査(県農林部)
 昭和34年 三重用水計画の一環として日野川流域計画調査(京都農地事務局・県農林部)
  日野川沿岸土地改良事業期成同盟会設立
 昭和35年 三重用水から日野川を分離・国営調査地区とするよう県へ陳情
 昭和36年 日野川中小河川改良事業終了・引き続き日野川総合開発事業実施(県土木部)
 昭和40年 西大路ダムの調査実施(近畿農政局・県農林部)
 昭和41年 日野川総合開発事業完工
 昭和42年 淀川水系農業水利琵琶湖周辺農林調査
 昭和43年 日野川・佐久良川沿岸土地改良事業期成同盟会設立
 昭和44年 国営直轄調査始まる
  県も合同して調査
 昭和46年 国営地区計画樹立
  日野川沿岸土地改良事業期成同盟会を日野川流域土地改良推進協議会に改組(10月20日)
 昭和47年 国営事業全体実施設計
 昭和49年 国営事業施行申請(4月25日)
  土地改良区設立認可申請(8月9日)
  土地改良区設立認可(10月3日)
  
TOPへ戻る